新緑の季節は小説で

これは確か以前「ヘルモゲネス……」の大橋氏から伺ったものだけれど、ジャン・ベダールという作家の『マイスター・エックハルト』という小説(!)を古書でゲット(Jean Bédard “Maître Eckhart”,Stock, 1998) 。著者はなんとケベックの作家だった。どおりでフランス方面ではあまり名前を聞かないはずだと納得。そう、意外にケベックの刊行物はフランスとかには入っていかない感じだからなあ。まだ最初のほうをちらちらかじっているところだけれど、全体はエックハルトの秘書役だったハルバーシュタットのコンラッドによる記録という体裁で、エックハルトの実際のエピソードなどを再構成したものらしい。これは結構面白そうだ。ちなみに作者のベダールにはほかに(小説作品?)『クザーヌス』とか『コメニウス』などもあるようで、なにやら期待が高まる(笑)。

そういえばその大橋氏の少し前のブログで、トゥリオ・グレゴリーの論文の和訳(「アリストテレス自然学導入以前の中世哲学における自然観」)の話が出ていた。話の出所は吉本さんという方(現職の外語の先生なんですね)。そちらの日記に書誌情報が出ていて、さらにそれが収録された『イタリア学会誌』のCiNiiでのリンクが、ありがたいことにNordica mediaevalisに張ってあって、個人的にはまったく面識のない方々のこうした連携ネットプレー(?)のおかげで、グレゴリーの和訳論文を無事読むことができた。陰ながら感謝を捧げておきます。ほんと、素晴らしい時代になったもんです。で、そのグレゴリーの論文、これもなかなかのハイブロウぶり(笑)。多岐にわたる引用とか、衒学的で剛胆な書きっぷりとか。ある意味(個人的にも、世間的にも?)、これは今だからこそ「読める」という感じのする論考でもある。個々の細かな記述については、ちょっと個人的にも確認したいことなどがいろいろとあったりするので、その意味では「教育的」かも。そういえば、確か前にグレゴリーの『近代の哲学用語の起源』(Origini della terminologia filosofica moderna. Linee di ricerca)というのを購入したように思うのだけれど、積ん読の腐海に埋没しているのか見つからない(苦笑)。