『パンテグニ』の序章

再び論集『コンスタンティヌス・アフリカヌスとアリー・イブン・アルアッバース・アルマグージー』からメモ。編者の一人、ダニエル・ジャカールが寄稿している「コンスタンティヌス・アフリカヌスによる自著の意味づけ:アラビア語とラテン語での序章」(Danielle Jacquart, Le Sens donné oar Constatin l’Africain à son oeuvre : les chapitres introductifs en arabe et en latin”, pp.71-89)を読む。コンスタンティヌスの『パンテグニ』と、それの元とされるアルマグージーの『キターブ・カーミル』との序文を比較検討するという内容で、両者の違いを浮き彫りにしている。まずはそれぞれの自著の位置づけ方が違うという。アルマグージーは一種の進歩史観に立って、先達たちの書が不十分であり、単独で医学全般を網羅したのは自著が初だと自負する。一方のコンスタンティヌスは、あくまでラテン世界でのそれまでの医学入門書は不十分であるとし、先人たちと同時代人たちとの医学的知識の統合を果たそうとする。医学をどう見なすかにも差異があり、アルマグージーは医学をそれ自体で高貴なるものと位置づけようとするのに対し、コンスタンティヌスは人文知(というか哲学)の三区分(自然学・倫理学・論理学)のいずれにも依存せず、それでいてその三領域すべてに関係する学として医学を持ち上げる。言及される権威どころも多少違っていて、さらに上の進歩史観のせいか、アルマグージーは権威への批判・糾弾も激しい模様だ(ガレノスに対してなど)。コンスタンティヌスはというと、それを和らげ、むしろ別の点を強調してみせるという。総じて『パンテグニ』の利点は、それまでのラテン世界には事実上なかった理論面の礎を示したことにあるといい、想定読者も実際に医療行為を行う者というよりは、むしろ医療に関心を寄せる知的階級を想定しているようだ、と著者は述べている。

↓wikipedia commonsより、「尿検査をするコンスタンティヌス・アフリカヌス」(写本の挿絵、詳細不明)