貴婦人と一角獣

先日≪貴婦人と一角獣≫展を見にいった。ずいぶん昔にクリュニーの中世美術館で見て、個人的には今回が三度目かな。どの美術品にしてもそうだけれど、毎回少しずつ印象が違う。今回はとにかく、遠路はるばるよくぞ来てくれたな〜という感じ。クリュニーの展示はただ壁面にぐるっと飾ってあるだけだったけれど、今回のこの展示会では本体を中央のスペースに、その関連展示や細部の解説などを周りに配して、見る側が両者の間を行き来できるようにしているのが心憎い。おかげで細部をじっくり味わうことができる。うーむ、まさしく細部こそが面白い。ついでながら『芸術新潮』の同展特集号も見てみた。注文主は誰かという点について、ル・ヴィスト家の当主(ジャン四世)ではなく、その従兄弟の子供で後に当主を受け継ぐアントワーヌ二世だとする説が、近年復活した有力説として紹介されている。そのアントワーヌが妻となるジャクリーヌに贈ったものという話で、なるほどなかなかの説得力ではある。

さらにネットで公開されている博士論文から、ブリュノ・フェデュッティ『一角獣のイメージと知識(中世末期から一九世紀)』(Bruno Faidutti, Image et Connaissance de la licorne – fin du moyen âge XIXme siècle, Univ. Paris VII, 1996)(PDFはこちら)というのを見てみた。一角獣にまつわる図像・文献を広範に渉猟した力作論文なのだけれど、当然ながらこれに≪貴婦人と一角獣≫の話も出てくる。というか、正確にはそのタイトル(おそらく後世に付けられたものだろうけど)の背景をなすような文学作品が取り上げられている。『一角獣に乗った貴婦人とライオンに乗った美しき騎士の物語』(Roman de la dame à la licorne et le beau chevalier au lion)というのがそれで、フランスの国立図書館に単一の写本でのみ残っている作品なのだとか。あまりの美しさに神が一角獣をもたらしたという貴婦人と、その女性を慕いつつ冒険を重ねてライオンを捕らえる騎士とが、すれ違いを繰り返し、最後には騎士が幽閉されていた貴婦人を解放して、それぞれ一角獣とライオンに乗って去って行くという話らしい(こうまとめてしまうと身も蓋もないが)。≪貴婦人と一角獣≫は、英語では「The Lady and the Unicorn」と表記されているけれど、フランス語では「La dame à la licorne」で、乗っているわけでもないのに「à la licorne」というのはどうしたわけかとか、あるいは一角獣とともにライオンが描かれているのはどういうことかとか(これは注文主のル・ヴィスト家がリヨンの家柄だからという話も、上の『芸術新潮』には出ているが)も含めて、いろいろな疑問の一端についての回答がもしかするとその物語にあるのかも(?)。これはぜひ見てみたい。同物語についての研究文献などの詳細がこちらにある。