パルマのブラシウス『魂の諸問題』

questiones_de_animaパルマのブラシウスによる『魂の諸問題』は、『魔術的中世』のヴェスコヴィーニの校注版が出ていることを知る(大橋氏のブログ『ヘルモゲネスを探して』のアーティクルで触れられている)。というわけで早速取り寄せてみた(Graziella Federici Vescovini, Le Questiones de anima di Biagio Pelacani da Parma, Leo S. Olschki Editore, 1974)。ブラシウスの『魂の諸問題』は、異端の嫌疑で糾弾される前の1385年のもの(ヴァチカン写本)と、糾弾された1396年の後のもの(トリノ写本)があるようなのだけれど、同書のテキストはこの前者を主として再録し、後者で補完している形のようだ。まだちゃんと中身を読んでいないのだけれど、ざっと序文を見た限りでは、その内容はかなりラディカルで面白そうだ。パドヴァの物質主義的なアリストテレス解釈の流れを酌んでいて、人間の知的霊魂は物質的なもので、不滅ではなく、生成・消滅が可能だとし、さらには星辰の影響をも被るとしているという。自然発生(これまた占星術的な星辰の影響によるとされるらしい)論を支持し、さらに神は「永続する生き物」(animal sempiternum)、世界全体を導く物質(第一質料、あるいは物質世界の全体)であると見なしているのだとか(この言は別の著作『魂についての結論』のものらしいが)。ここだけ見ると、なにやらすごいことになっている(?)。ジャン・ビュリダンの影響などもあるのだとか。本文をめくるのがなんとも楽しみだ。追って報告しよう。