「カルデア神託の周辺(プセロスなどを読む)」カテゴリーアーカイブ

「カルデア教義の概要」- 7

/ Ἀποκαθιστῶσι δὲ τὰς ψυχὰς μετὰ τὸν λεγόμενον θάνατον κατὰ τὰ μέτρα τῶν οἰκείων καθάρσεων ἐν ὅλαις ταῖς τοῦ κόσμου μερίσι· τινὰς δὲ καὶ ὑπὲρ τὸν κόσμον ἀναβιβάζουσι καὶ μέσας αὐτὰς διορίζονται τῶν τε ἀμερίστων καὶ μεριστῶν φύσεων.

Τούτων δὲ τῶν δογμάτων τὰ πλείω καὶ Ἀριστοτέλης καὶ Πλάτων ἐδέξαντο, οἱ δὲ περὶ Πλωτῖνον καὶ Ἰάμβλιχον Πορφύριόν τε καὶ Πρόκλον πᾶσι κατηκολούθησαν, καὶ ὡς θείας φωνὰς ἀσυλλογίστως ταῦτα ἐδέξαντο.

/彼らは、死と称されるものののち、魂は内的な浄化の度合いに従って世界のすべての部分に復帰するのだとする。(魂の)あるものは世界の上へと登り、分割できない本性と分割可能な本性との境を切り分ける。

これらの教義の多くは、アリストテレスやプラトンが受け入れている。プロティノス、イアンブリコス、ポルピュリオス、プロクロスにあっては、すべてに従い、論証の対象ではない神の声として受け入れている。(了)

「カルデア教義の概要」- 6

/ Τὸν τε ᾅδην πολλαχῶς καταμερίζουσι· καὶ νῦν μὲν αὐτὸν θεὸν ὀνομάζουσιν ἀρχηγὸν τῆς περιγείου λήξεως· νῦν δὲ τὸν ὑπὸ σελήνην τόπον ᾅδην φασί· νῦν δὲ τὴν μεσότητα τοῦ αἰθερίου κόσμου καὶ τοῦ ὑλαίου· νῦν δὲ τὴν ἄλλογον ψυχήν, καὶ τιθέασιν ἐν αὐτῇ τὴν λογικήνμ οὐκ οὐσιωδῶς, ἀλλὰ σχετικῶς, ὅταν συμπαθῶς ἔχῃ πρὸς αὐτὴν καὶ προβάλλῃ τὸν μερικὸν λόγον. Ἰδέας δὲ νομίζουσιν, νῦν μὲν τὰς τοῦ Πατρὸς ἐνννοίας, νῦν δὲ τοὺς καθόλου λόγους, καὶ φυσικοὺς καὶ ψυχικοὺς καὶ νοητούς· νῦν δὲ τὰς ἐξῃρημένας τῶν ὄτων ὑπάρξεις. Τοὺς δὲ περὶ μαγειῶν λόγους συνιστῶσιν ἀπὸ τε ἀκροτάτων τινῶν δυνάμεων ἀπὸ τε περιγείων ὑλῶν. Συμπαθῆ δὲ τὰ ἄνω τοῖς κάτω φασὶ καὶ μάλιστα τὰ ὑπὸ σελήνην. /

/彼らはまた、ハデスを幾通りにも分割する。それを地上世界全体の主たる神と名付けることもあれば、月下世界をハデスと言うこともある。エーテルの世界と物質的世界との中間をそう呼ぶこともあれば、非理性的な魂をそう呼び、その中に実体的にではなく関係的に理性的魂を置くこともある。この後者が前者に対して共感をもち、特殊な理性を発するときである。彼らがイデアと考えるものは、「父」の思惟であったり、普遍的な理性、または自然学的、心的、知的理性であったり、存在の超越的な実体であったりする。彼らはまた、魔術に関する言葉をなんらかの至上の力から、または地上世界の物質から作り上げる。彼らは高き世界から低い世界への共感、とりわけ月下世界の共感があると言う。/

「カルデア教義の概要」 – 5

/ Εἱ γὰρ κατὰ τὸ λόγιον μοῖρα ἐστι τοῦ θείου πυρὸς καὶ πῦρ φαεινὸν καὶ νόημα πατρικόν, εἶδός ἐστιν ἄϋλον καὶ αὐθυπόστατον. τοιοῦτον γὰρ πᾶν τὸ θεῖον, οὗ μέρος ἡ ψυχῇ· καί πάντα φασὶν εἶναι ἐν ἑκάστῃ ψυχῇ, καθ᾿ ἑκάστην δὲ ιδιότητα ἄγνωστον ῥητοῦ καὶ ἀρρήτου συνθήματος· καὶ καταβιβάζουσι δὲ τὴν ψυχὴν πολλάκις ἐν τῷ κόσμῳ δι᾿ αἰτίας πολλὰς· ἣ διὰ πτερορρύησιν, ἢ διὰ βούλησιν πατρικήν. Δοξάζουσι δὲ τὸν κόσμον ἀΐδιον καὶ τὰς τῶν ἄστρων περιόδους. /

/神託においてそれが神の火の部分をなし、燃えさかる火、父なる思惟であるとするなら、その形相は非物質的であり、みずから存在する。というのも、神的なものはすべてそのようであり、魂もその一部であるからだ。またそれぞれの魂にはすべてがあり、それぞれが、言葉に発しえたり発しえなかったりする象徴の、不可知の個別性を擁している、と彼らは言う。それらはしばしば、羽根の落下や父の意志など、様々な理由から魂を地上世界へと降下させる。彼らは、世界は永遠で、星の周回も永遠であると考える。/

「カルデア教義の概要」 – 4

/ Ἄζωνοι δὲ καλοῦνται οἱ εὐλύτως ἐνεξουσιάζοντες ταῖς ζώναις καὶ ὑπεριδρυμένοι τῶν ἐμφανῶν θεῶν· ζωναίοι δὲ, οἱ τὰς ἐν οὐρανῷ ζώνας ἀπολύτως περιελίττοντες καὶ τὰ τῇδε διοικοῦντες. Θεῖον γὰρ γένος ἐστι παρ᾿ αὐτοῖς ζωναῖον, τὸ κατανειμάμενον τὰς τοῦ αἰσθητοῦ κόσμου μερίδας, καὶ ζωσάμενον τὰς περὶ τὸν ὑλαῖον τόπον διακληρώσεις. Μετὰ δὲ τὰς ζώνας ἐστιν ὁ ἀπλανὴς κύκλος, περιέχων τὰς ἑπτὰ σφαίρας, ἐν αἶς τὰ ἄστρα. Καὶ ἄλλος μὲν παρ᾿ αὐτοῖς ὁ ἡλιακὸς κόσμος τῷ αἰθερίῳ βάθει δουλεύων· ἄλλος δὲ ὁ ζωναῖος, εἶς ὢν τῶν ἑπτα. Τῶν δὲ ἀνθρωπίνων ψυχῶν αἴτια διττὰ πηγαῖα τίθενται, τόν τε πατρικὸν νοῦν καὶ τὴν πηγαίαν ψυχήν. Καὶ προέρχεται μὲν αὐτοῖς ἡ μερικὴ ψυχὴ ἀπὸ τῆς πηγαίας κατὰ βούλησιν τοῦ πατρὸς· ἔχει δὲ καὶ αὐτόγονον οὐσίαν καὶ αὐτόζωον· οὐ γάρ ἐστιν ὡς ἑτεροκίνητος. /

/帯に対して独立した支配権をもち、目に見える神々の上位に座するものが「帯をなさないもの」と呼ばれる。また、天空の帯を離れて取り巻き、それを統制しているのが「帯をなすもの」と呼ばれる。帯をなすもののもとにはある種類の神がおり、宇宙の可感的部分を共有し、質料的な場所に特有の性質を帯びている。帯の次には不動の球が来る。それは七つの天球を取り囲み、そこに恒星が位置する。それらのもとにはほかに太陽的な宇宙があり、深くエーテルに支配されている。ほかに帯をなす宇宙があり、それは七つのうちの一つをなしている。人間の魂の原因としては二つの源泉が置かれている。父なるヌースと原初的魂である。彼らによれば、個々の魂は父の意志によって原初的魂から発出するのである。その実体はみずから生まれ自生する。ほかから動かされるものではないからだ。/

「カルデア教義の概要」- 3

/ Καὶ ὑλικὰς δὲ πηγάς φασιν, κέντρων καὶ στοιχείων καὶ ὀνείρων ζώνην, καὶ πηγαίαν ψυχήν. Μετὰ δὲ τὰς πηγὰς λέγουσιν εἶναι ἀρχάς. Αἱ γὰρ πηγαὶ ἀρχικώτεραι τῶν ἀρχῶν· τῶν δὲ ζωογόνων ἀρχῶν ἡ μὲν ἀκρότης Ἑκάτη καλεῖται· ἡ δὲ μεσότης, ψυχὴ ἀρχική· ἡ δὲ περάτωσις, ἀρετὴ ἀρχικὴ· Εἰσὶ δὲ παρ᾿ αὐτοῖς καὶ ἄζωνοι Ἑκάται, ὡς ἡ τριοδῖτις ἡ χαλδαϊκή, καὶ ἡ κωμάς, καὶ ἡ ἐκκλύστη· ἀζωνικοὶ δὲ παρ᾿ αὐτοῖς θεοί, ὁ Σάραπις καὶ ὁ Διόνυσος καὶ ἡ τοῦ Ὀσίριδος σειρὰ καὶ ἡ τοῦ Ἀπόλλωνος. /

/さらに彼らが言うには、物質の源泉があり、中心と元素と夢想の帯があり、そして魂の源泉がある。源泉に続いて原理があると彼らは言う。というのも、源泉は原理よりも古いからである。生命発生の原理のうち最も高みにあるものは、ヘカテーと呼ばれる。中間にあるものは原初的魂、最も端にあるものは原初的真理と呼ばれる。それらのうちには帯をなさないヘカテーの一群がある。カルデアの交差路のヘカテー、快楽(κῶμος)のヘカテー、洗濯女(ἐκκλυστική)のヘカテーである。それらのうちには帯をなさない神々がいる。サラピス、ディオニュソス、そしてオシリスに連なるもの、アポロンに連なるものである。/