断章15

Ἄλλο τὸ πάσχειν τῶν σωμάτων, ἄλλο τὸ τῶν ἀσωμάτων· τῶν μὲν γὰρ σωμάτων σὺν τροπῆ τὸ πάσχειν, τῆς δὲ ψυχῆς αἱ οἰκειώσεις καὶ τὰ πάθη ἐνέργειαι, οὐδὲν ἐοικυῖαι θερμάνσεσι, καὶ ψύξεσι σωμάτων. διὸ εἴπερ τὸ πάσχειν πἄτως σὺν τρόπη, ἀπαθῆ ῥητέον πάντα τὰ ἀσώματα· τὰ μὲν γὰρ ὕλης κεχωρισμένα καὶ σωμάτων ἐνεργείᾳ ἦν τὰ αὐτὰ, τὰ δὲ ὕλῃ πλησιάζοντα καὶ σώμασιν αὑτὰ μὲν ἀπαθῆ, τὰ δὲ ἐφ᾿ ὧν θεωρεῖται πάσχει. ὅταν γὰρ τὸ ζῷον αἰσθανηται, ἔοικεν ἡ μὲν ψυχὴ ἁρμονίᾳ χωριστῇ ἐξ ἑαυτῆς τὰς χορδὰς κινούσῃ ἡρμοσμένας ἁρμονίᾳ ἀχωρίστῳ. τὸ δὲ αἴτιον τοῦ κινῆσαι, τὸ ζῷον, διὰ τὸ εἶναι ἔμψυχον ἀνάλογον τῷ μουσικῷ διὰ τὸ εἶναι ἐναρμόνιον, τὰ δὲ πληγέντα σώματα διὰ πάθος αἰσθητικὸν ταῖς ἡρμοσμέναις χορδαῖς· καὶ γὰρ ἐκεῖ οὐχ ἡ ἁρμονία πέπονθεν ἡ χωριστή, ἀλλ᾿ ἡ χορδή. καί κινεῖ μὲν ὁ μουσικὸς κατὰ τὴν ἐν αὐτῷ ἁρμονίαν, οὐ μὴν ἐκινήθη ἄν ἡ χορδὴ μουσικῶς, εἰ καὶ ὁ μουσικὸς ἐβούλετο, μὴ τῆς ἁρμονίας τοῦτο λεγοῦσης.

物体を受け取るのと、非物体を受け取るのは異なる。物体を受け取る場合は変化を伴うが、魂の内在化やその受け止めは、物体を暖めたり冷やしたりするのと少しも似るところのない所為である。ゆえに、あらゆる物体を受け取る際には変化を伴うが、非物体の場合にはいっさい変化を被らないと言わなくてはならない。というのも、質料や物体から離れたものは所為において同一であるし、質料や物体に近いものは、それ自身では変化を被らないとしても、見られる部分については変化しうるからだ。生物が感覚をもつときには、魂は別個の調和に似通い、分かちがたく結びついた調和にそって調律された弦をおのずと振動させる。魂をもつがゆえに振動の原因となる生物は、調和にあるがゆえに音楽家にたとえられ、それに打たれる身体は、感覚を被るがゆえにその調律された弦にたとえられる。というのも、ここで変化を被るのは別個の調和ではなく、弦のほうであるからだ。また、音楽家はみずからの調和のもとで振動を与えるが、調和がかくあるべしと告げず、なおかつ音楽家が望むのであれば、弦は音楽的に振動しない。