Brepolsの近刊情報から

少し前に届いていたBrepolsの近刊案内。相変わらず、いろいろ面白そうな新刊が並んでいる。とりあえず最近の関心に合わせて個人的に気になるものを抜いておくと……。

  • Martin Roch “L’intelligence d’un sens. Odeurs miraculeuses et odorat dans l’Occident du haut Moyen Âge (Ve- VIIIe siècles)”
    「匂い」の歴史なんてとても魅力的なテーマ。聖人伝などに見られる「聖なる香り」を、ほかの文献史料や考古学的成果と突き合わせて検証するものらしい。6月刊行予定。
  • D. Renevey & C. Whitehed (ed.) “Lost in Translation? Actes du colloque de Lausanne 17-21 juillet 2007”
    中世の翻訳をテーマにしたシンポジウムの記録論集。これはぜひ入手したいところ。6月刊
  • C. Kleinhenz & K. Busby (ed.) “Medieval Multilingualism. The Francophone World and its Neighbors”
    フランス、イタリア、英国、低地帯(ベルギー、オランダ、ルクセンブルクなど)の中世の多言語状況についての一冊らしい。とくにフランス語の果たした役割が中心とか。ちょっと期待。5月刊
  • Johannes Philoponos, “De aeternitate mundi – Über die Ewigkeit der Welt” (ed. C. Scholten)
    ピロポノスの「世界の永遠について」希独対訳本。これはぜひ見たい。4月刊
  • B. Bakhouche & S. Luciani (ed), “Lactance: De orificio mundi. Édition et traduction commentée”
    ラクタンティウス(3世紀の教父)による「世界の始まり」の校注・仏訳。これも見たいところだ。5月刊
  • Y.T. Langermann (ed), “Avicenna and his Legacy. A Golden Age of Science and Philosophy”
    アヴィセンナとその後のアラブ圏の思想家についての17編の論文を収録した論文集とか。6月刊
  • B. Decharneux & S. Inowlocki (ed), “Philon d’Alexandrie. Un penseur à l’intersection des cultures gréco-romaine, orientale, juive et chrétienne”
    アレクサンドリアのフィロンについての、こちらも論集。5月刊。