断章17

(Lamberz 28; Creuzer & Moser 29)

Τὸ ἀσώματον ἂν ἐν σώματι κατασχεθῇ, οὐ συγκλεισθῆναι δέει ὡς ἐν ζωγρείῳ θηρίον· συγκλεῖσαι γὰρ αὐτὸ οὐδὲν οὕτω δύναται καὶ περιλαβεῖν σῶμα οὐδ᾿ ὡς ἀσκὸς ὑγρὸν τι ἕλκειν ἢ πνεῦμα, ἀλλ᾿ αὐτὸ δεῖ ὑποστῆσαι δυνάμεις ῥεπούσας ἀπὸ τῆς πρὸς αὐτὸ ἑνώσεως εἰς τὸ ἔξω, αἷς δὴ κατιὸν συμπλέκεται τῷ σώματι· δι᾿ ἐκτάσεως οὖν ἀρρήτου τῆς ἑαυτοῦ ἡ εἰς σῶμα σύνερξις. διὸ οὐδ᾿ ἄλλο αὐτὸ καταδεῖ, ἀλλ᾿ αὐτὸ ἑαυτό, οὐδὲ λύει τοίνυν θραυσθὲν τὸ σῶμα καὶ φθαρέν, ἀλλ᾿ αὐτὸ ἑαυτὸ στραφὲν ἐκ τῆς προσπαθείας.

非物体的なものが物体的なものに含まれている場合でも、檻の中の動物のように閉じこめられなくてはならないわけではない。というのも、それを閉じこめたり取り巻いたりすることは物体にはできないし、革袋がなんらかの液体や空気を入れるようにもできないからだ。そうではなく、非物体的なものは、それ(非物体的なもの)との結合によって外在化へと向かう力を実体化しなくてはならないのである。かくしてそれは下り、物体と一体になる。名状しがたい自身の拡張によって、物体に結合するのである。ゆえに、それは自身以外になにものも必要とせず、離れるときも、物体の破損や消滅によってではなく、非物体それ自身の熱意が逸れるがためなのである。